40代からの軽い重量で大きな筋肉をつくる筋トレ

筋トレ、健康を中心に情報発信しています。42歳の中年太りの素人から状態から始めて大きな筋肉をつくった経験を語っています。

筋トレ

40代、50代が筋トレ指導者、コーチを探すときのポイント

投稿日:

Sponsored Link

40歳以上で筋トレを始めたのですが、指導して頂いた方は同年代か年上でした。やはり教えたもらうにはなるべく自分より年上の方がいいとおもいます。
そう考える理由は3つあります。

経験が豊か

トレーナーは若いのが多いので、年上というのは探すのが難しい面もありますが若いと指導経験も、トレーニング経験も浅いから指導力には物足りないかもしれません。スポーツを習うとかだと若くても技術があればいいとおもいますが、筋トレは違うと思います。怪我をせずにずっと続けられていると言うことは正しいトレーニングができているということなのです。

中高年の気持ちが分からない

若いと体力が有り余っていますが、中高年は体力も劣りますし何でこんなのができないのだということになるかもしれません。

若い頃のトレーニングと中高年のトレーニングは違う

前のとちょっとかぶっていますが、若い頃のトレーニングと中高年のトレーニングは違います。若い頃にやっていた高重量トレーニングをずっと続けていたら身体が壊れます。トレーナーにどんどん追い込まれて重いウェイトを持たされて怪我をする可能性もあります。中高年が筋トレをするにはひたすら高重量をやめて加圧トレーニングや私が長田ケアセンターで教えたもらった筋肉に効かせるトレーニングをマスターする必要があります。
誰にも教えてもらわずに筋トレをするのは、筋肉を鍛えるどころか関節や筋肉を痛めてしまうことも多いです。実際のところ教えてもらってもあちらこちら痛めてしまっているのに、教えたもらわずにやっているともっとひどいことになるか続かないでやめることになるでしょうね。

Sponsored Link

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

内転筋を鍛えてうれしい副作用

Sponsored Link 今日の内容は男性読者メインですいません。 いつも行ってるフィットネスクラブにはアダクションマシーン(インナーサイ)もあるのですが、ほとんど使っていませんでした。 アダクシ …

週刊金融日記のおかしな筋トレ

Sponsored Link 毎週購読している有料メルマガ2019年10月8日第389号週刊金融日記で筋トレの話題がでていました。 有料メルマガなので引用はしないですが、最初はジムのパーソナルトレーナ …

no image

冷水温水シャワー健康法

Sponsored Link こんにちは、竹田です。 先週は山田豊治先生ともう一人の方と3人で鳥取の長田先生のところへパーソナル受けに行きました。 もう一人の方がはじめてだったので基礎的な内容メインで …

筋肉がつかない理由

Sponsored Link 先週の12月28日に2015年最後のトレーニングをしました。 フィットネスクラブは年末年始休みですからね。 会社、学校がお休みなので、結構人でいっぱいでした。 人のトレー …

ジム、フィットネスクラブに通わないと筋肉がつかない?

Sponsored Link 今年こそは筋肉をつけようと、ジムに入会しようかなと思っている人もいることでしょう。 今はやりの24時間ジムも私の住んでる大阪の外れの田舎にも徐々に増えてきています。 私の …