40代からの軽い重量で大きな筋肉をつくる筋トレ

筋トレ、健康を中心に情報発信しています。42歳の中年太りの素人から状態から始めて大きな筋肉をつくった経験を語っています。

筋トレ

筋肉がつかない理由

投稿日:2016年2月9日 更新日:

Sponsored Link

先週の12月28日に2015年最後のトレーニングをしました。

フィットネスクラブは年末年始休みですからね。

会社、学校がお休みなので、結構人でいっぱいでした。

人のトレーニングをチラ見しながら自分のトレーニングをしていました。

他人のトレーニングを見ながら筋肉がつかない理由を考えてしまいました。

変なトレーニングをしている人が結構いるのです。

でも人のトレーニングの理由はいろいろなので一概には批判はできないですが、気になった人をあげると

インターバルの間スマホをチェックしている

インターバルがやたら長い

10キロの重りを持って腹筋している

一セット終わってはつぎの別の種目をやっている

何か気になりました。

一生懸命されているのですが、体に負荷がかかっていないような気がします。

この人たちを次回見かけたときにすごい体になっていたらすいません。。。
さてフィットネスクラブがお休みの間はだらけていましたが、加圧トレーニングはすこしやりました。

加圧トレーニングはトレーニングの技術もたいしていらず、すぐにパンプアップするので楽です。

(もちろんトレーニングはしんどいですが)

気軽にできるのがいいですね。これからも継続していきます。

しかし自分で家でやるとベルトの締めが甘くなりますね、結構怖がりなので。

Sponsored Link

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

40代、50代が筋トレ指導者、コーチを探すときのポイント

Sponsored Link 40歳以上で筋トレを始めたのですが、指導して頂いた方は同年代か年上でした。やはり教えたもらうにはなるべく自分より年上の方がいいとおもいます。そう考える理由は3つあります。 …

no image

脳のリミッターを外す

Sponsored Link 毎週NMBとまなぶくんというテレビ番組を見ています。(すいません関西ローカル番組です) 毎週違う専門家が出てきて講義をされます。 脳神経外科医の上山博康先生の回を見ました …

筋トレを習慣化して続ける方法

Sponsored Link 筋トレを始めたがいいが、なかなか続かない人は多いですね。私の行ってるフィットネスでも気がつくと同じやつばかり。消えていった人が多い。そこで私もやっていた筋トレを習慣化する …

内転筋を鍛えてうれしい副作用

Sponsored Link 今日の内容は男性読者メインですいません。 いつも行ってるフィットネスクラブにはアダクションマシーン(インナーサイ)もあるのですが、ほとんど使っていませんでした。 アダクシ …

ジム、フィットネスクラブに通わないと筋肉がつかない?

Sponsored Link 今年こそは筋肉をつけようと、ジムに入会しようかなと思っている人もいることでしょう。 今はやりの24時間ジムも私の住んでる大阪の外れの田舎にも徐々に増えてきています。 私の …