40代からの軽い重量で大きな筋肉をつくる筋トレ

筋トレ、健康を中心に情報発信しています。42歳の中年太りの素人から状態から始めて大きな筋肉をつくった経験を語っています。

筋トレ

冷水温水シャワー健康法

投稿日:2015年6月12日 更新日:

Sponsored Link

こんにちは、竹田です。

先週は山田豊治先生ともう一人の方と3人で鳥取の長田先生のところへパーソナル受けに行きました。

もう一人の方がはじめてだったので基礎的な内容メインでした。

背中メインということになりまして。

種目と注意点

○ロープーリー
○チンニング伸展
○ラットプル
○ダンベルロー(スタンディング)
○ベントロー
○斜め懸垂
斜め懸垂とはいいながら斜めではなくラットプルダウンのように体が床と垂直からスタートして上にあがっていきます。


○バックプレス⇒バックプレス伸展⇒フロントプレス
フロントプレスはひじを締めて、手幅は広めにとる。上げるのは頭の少し上ぐらいまで上げる。
○サイドレイズ


○バーベルカール(シーティッド、スタンディング)
小指を強く握って人差し指を外すと力が入る
○リバースディップス
○ナロープッシュアップ
○ダンベルエクステンション
○リバースカール
太ももから20センチ程度離したところからスタートして小指は外す

交代で一セットづつだったのとなれた種目なのでそれほど辛くはなかったですが、
それでも背中は翌日までかなり痛かったです。

さて今月からの新しい習慣として毎日冷水温水シャワーをしています。

X-POWERで紹介されていたのですが、これは効果がありそうです。

冷水温水シャワー健康法

冷水温水シャワー健康法とは一分間づつ冷水と温水を交互に浴びるというものです。

実際は私は温水はお風呂、冷水はシャワーにしています。

今は気候があたたかいので冷水をかぶりやすいし始めやすいと思います。

そこまで冷たいのは無理だという方は最初は20℃の冷たい水、そして 30℃の熱いお湯って感じでもいいようです。

時間は15分間を勧めておられますが、今は最初なので5分ぐらいにしています。

水がつめたいので心臓から遠い足とかからかけ始める感じです。

実際やっていますが、始めたばかりのころはだるいかんじでしたが、今は体調がいいです。

最後は冷水にしていますが、風呂を出た後は体がポカポカして気持ちいいですね。

これのおかげかは不明なのですが、私はちょっと足が水虫気味だったのがいつのまにか治っていました。

ちょっと聞いた話ですが、頭が薄かった人が髪の毛が生えてきたという方もおられるそうです。

効果としましては身体中の血液の循環がよくなり、栄養がからだ全身に回るようになるようなるとのことです。

血管は暖めたら広がり、冷たくなると収縮するのでポンプのように血液を送り出すようになります。

基礎代謝もアップすると思うのでぜひ試していただきたいと思います。

気候が寒いときには最後に温水、気候が暑いときには最後に冷水にすると気持ちが良いです。

私は温泉にいくとサウナがあるのでサウナと冷水の温泉につかるということをしています。これは非常に気持ちがいいし、健康にもいいのでおすすめです。

—————————————————————————————————————————–

基礎から学べる筋トレ リザルトユニバーシティ
いまならこちらより無料体験できます。

(募集は終了しました)

今ならメルマガ登録でチューブトレーニング教材をプレゼントしています。
登録はこちらより
(登録休止中)

Sponsored Link

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

40代筋トレ プロテインは必要?

Sponsored Link プロテインは試したこともありますが、一般トレイニーレベルではほとんど変わらないとは思います。 私も全く飲んでません。 私の意見だけでは不十分かと思うので師匠の長田先生に聞 …

no image

ビリギャルに学ぶ筋トレ

Sponsored Link 先週、ビリギャルの映画を見てきました。 知らないひとのために一応説明しておきます。 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 という本が原作です …

ベンチプレスは何キロ上げられる?

Sponsored Link 先週、男4人連れだって西宮神社の十日戎に行ってきました。 そのうちの一人が筋トレを始めたようで、ベンチプレス何キロ上げられる?と聞かれました。 私は普段40kgぐらいトレ …

キッチンタイマーを使ったトレーニング法

Sponsored Link 自宅で加圧トレーニングをしていますが、そのとき行っているのがキッチンタイマーを使ったトレーニングです。 まずタイマーを50秒に設定し、その間トレーニングをします。(1セッ …

no image

守破離 筋トレで成功する方法

Sponsored Link こんにちは、竹田です。 大阪は5月というのに暑いです。 体調崩し気味の人多いですね。 私も風邪気味ですが、トレーニングは行ってきました。 とりあえずダンベルで胸の運動 最 …