40代からの軽い重量で大きな筋肉をつくる筋トレ

筋トレ、健康を中心に情報発信しています。42歳の中年太りの素人から状態から始めて大きな筋肉をつくった経験を語っています。

筋トレ

筋トレを習慣化して続ける方法

投稿日:

Sponsored Link

筋トレを始めたがいいが、なかなか続かない人は多いですね。
私の行ってるフィットネスでも気がつくと同じやつばかり。
消えていった人が多い。
そこで私もやっていた筋トレを習慣化する方法をシェアします。
私自身50歳なので同年代の方に向けて書いています。
若い人(特に体力に自信がある)は何を言ってるんだとなるかもしれません。

SNS、Facebook、ブログで始めることを宣言してしまう

人は見栄を張りたがるので、ツイッターなどのSNSで筋トレやることを宣言すればいい。
インスタグラムは写真を撮るので身体の記録にはいいですね。
ツイッターは少ない文字を打つだけなので簡単なので一番始めやすいとは思います。
私の場合はこのブログを筋トレを続けるためにやっています。
ブログで書いていたらなかなか筋トレもやめれなくなりますよ。

家族、友人や同僚に始めたことを宣言する

前の分とちょっとかぶりますが、友人に宣言してしまえばなかなか止められない。
恥ずかしいですからね、すぐ止めてしまうと。
近所に筋トレ仲間がいれば最高ですね。
いなけりゃFacebookで報告すればいいです。
Facebookで筋トレ動画アップしてる友人いました。

お金をかけられる人はかける

予算に応じてお金を使うこと。
最初にお金を使ってしまうと回収しようと思うから自然と続くようになります。
ジムやフィットネスに入るとか、トレーニングを習いに行く。
トレーナーをつけるのもいいですね。
私の場合は高いお金をかけてトレーニングを習いに行きました。
私はいいとは思いませんが、ライザップとかそうですね。
高いお金を払ったらなかなか止められないですよ。
家にダンベル、バーベル、ベンチとかの用具を買うのもいいと思います。

時間やタイミングを決めてしまう

曜日は決めてしまいましょう。
家に器具がある人は水曜日は家に帰ったらすぐ着替えてやるとか。
もちろん食事前です。
ビールとか飲んでしまったらするわけないですからね。
水曜日はジム、フィットネスに直行とか生活のリズムに合わせきめればいいのでは。
独身の人は休日は必ず行くとか。
その場合朝とか昼とかも決めておけば楽です。
私の場合は週1回は曜日を決めていて、そのほかは仕事に会わせて都合のいい日に行くということになってます。前は週3とか行ってましたがもう50歳なのでせいぜい週2ぐらいになってます。2021年4月現在肩がいたくてあまり行けてないですが最低週一回は維持しております。

詰め込みすぎない、臨機応変に

日程を詰め込み過ぎたり、トレーニングメニューを多く入れたりするとその反動で一度休んだりすると戻れなくなります。
休んでも気にせず続けていきましょう。
一日であれもやろうこれもやろうとせず無理ない程度で。
私の場合おおざっぱに決めています。
週一回全身 (胸、背中、足、腹筋)
週2回だと 上半身中心の日、下半身中心の日
体調が悪い日は堂々と休みましょう。
罪悪感を持つ必要は無いです。
特に若い人は大丈夫ですが、中高年になると無理しない方がいいですね。

小さく始める

最初は軽い運動から始めて習慣化できたらある程度きついのに変えた方がいいです。
できる範囲の軽い運動で続けていきましょう。
軽い運動では筋肉付かないじゃないか。
それはそうですが、続かないと意味ないです。
できやしないのにベンチプレス何キロとか最初から追い込むのには無理があります。
自分に挑戦とか行って頑張りすぎると続かないです。
ジムとかフィットネスでも無茶苦茶な重量を無茶苦茶なフォームで上げている人をたまに見かけますが、あまり惑わされないように。
こんな軽い重量でトレーニングしていると恥ずかしいとなるかもしれないですが気にしないように。

筋トレ習慣化まとめ

まとめると
周りに宣言して
小さいことから始める
予定を決めて無理なく毎週続ける
習慣化できたらきついトレーニングを混ぜていく。
これなら自身ないひとも筋トレを習慣化できるはずです。
トレーニングしないと気持ち悪くてしょうがないとなったら習慣化した証拠。
もう大丈夫です。

Sponsored Link

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ピラティスでお腹が引き締まってきました

Sponsored Link 普段は美原総合スポーツセンターで筋トレをしていますが、スタジオプログラムにも入れるので丁度時間が合うピラティスをよくやっています。 エアロなどの有酸素運動、ダンス ストレ …

加圧トレーニング体験

Sponsored Link こんにちは、竹田です。   今日は加圧トレーニングをしてきましたので感想を書きます。 大阪の塚本のジャングルジムスポーツで数人の方と一緒に山田先生に加圧トレーニ …

ベンチプレスは何キロ上げられる?

Sponsored Link 先週、男4人連れだって西宮神社の十日戎に行ってきました。 そのうちの一人が筋トレを始めたようで、ベンチプレス何キロ上げられる?と聞かれました。 私は普段40kgぐらいトレ …

no image

筋トレで筋肉をつけて積極的に生きる方法

Sponsored Link 今日は筋トレで筋肉をつけるとモテるという話です。 男性であれば子孫を残すために女性にモテたいというのは自然の欲求です。 それではモテるためには何をすればいいでしょうか? …

内転筋を鍛えてうれしい副作用

Sponsored Link 今日の内容は男性読者メインですいません。 いつも行ってるフィットネスクラブにはアダクションマシーン(インナーサイ)もあるのですが、ほとんど使っていませんでした。 アダクシ …